起業していると、お問合せや、雑誌からの営業などあります。そして、自分が名刺を作りたい!とか、チラシを作りたい。などというとき、今、ネット検索するとたくさんの会社がでてきますよね。
みなさんは何を基準にして、同じサービスの会社があった中から、一社を選びますか?
あ大手の会社?をまずは選びますか?私は昔はそうだったのです。やっぱり名前が知られていると安心だから。っていう理由です。
でも、いまや大手だからって安心っていう世の中ではありませんよね。
やっぱり重要なのはあなたの「直観力」と、そして、単純なことですが、私は必ず、○○の早い会社を選びます。
例えば去年のはじめに、「魔法のワンピース」で商標登録をしたいと考えて、本当にいつくかの会社に問合せをしました。
Googleで「商標登録」で検索して出てくる大手の会社には5〜10件問合せしたと思います。でも、大手の会社って返答が遅い。
もちろん早いところもありましたが、やり取りするうちに、ここでは無理かな?っていう感じになりました。
そこで、個人でも商標登録をやっているHPをみつけて、問合せしました。問い合わせて、5分で返信がきました。
早ければいいというわけではないですよ。それだけ時間がある?からなのかもしれませんし。でも、メールを何度がやり取りしていくうちに、とても信用ができるな。って思ったのです。私はお問合せの返信の時間ってとても大切だと思っています。48時間のうちに返信がなければ、、、、。再度お問合せ下さい。などとよくありますが、、、、。
私はお客様からお問合せがきたら、もう、1時間以内を目標に返信します。これが私のお客様に対しての誠意だと思うからです。
話がは長くなりましたが、そんなことで、私が同じサービスをしているいくつかの会社がある場合は「返答までの時間」をとても重要視しています。
当り前のようなことですが、結構できないのが返信だったりするのです。みなさんはどうですか?