ワンピースの柄を選ぶ時に、着痩せして見える柄を覚えておけば、「なんか太ってみえちゃう」「着痩せしないからなかなか着なくなっちゃった」というお洋服がなくなります。
マイナス5kg着痩せして見せるのは本当にそんなに大変ではないのです。
「着痩せする、色、柄、デザイン」を知っていれば大丈夫。
今日は着痩せして見える、線の模様もついてです。
ボーダー=着痩せしてみせるのは大変、着痩せ度はなしです。
なかにはボーダーでも、ランダムな幅や色によって少しは着痩せすることもありますが、基本は横線は膨張して見えます。
【斜め線や縦線、ランダムに入っているのかがキーワード】
◆ストライプだけではなく、縦線と斜め線がランダムに入っているような柄は着痩せして見えます。
目線が一点に集中してしますことがありません。
◆膨張色は避ける
以上に気をつけていただければ、線の柄は着痩せ効果が本当に高いです。
例えば、私が着ている魔法のワンピースは左側に線がいっぱい入っていますよね。でも、横線だけではないです。
方から胸にかけては、縦や斜め線が入っているので、ウエストがどこにあるか?わからない感じ。
これが目の錯覚を利用した、着痩せ効果です。もし、これが全部横線だったら、ウエストは締まって見えません。
ですから、斜め線、縦線、横線がランダムに入っているようなデザイン=着痩せ効果大!
と覚えておいて下さいね。
ストライプの柄はシャープな印象になりますが、タイツなど女性らしいボルドーなんかにしても素敵なコーデになると思います。
< 1月開催のセミナーのお知らせ >
1/11(木)「オシャレなストールの巻き方セミナー」@横浜関内
◆10通りの巻き方を90分で習得可、首に巻いているだけのストール使いにさようならできます!
お好きなストール一枚付、魔法のワンピースのご試着&ご購入もできる特典付き♪
講師の吉川ちひろさん↓↓↓