オシャレな人ほど、コーデの色は3色以内です!
私がいつも女性誌や女優さんのブログなどで、このコーデとても
素敵だな。って思うのは必ずシンプル色コーデ。
必ず、全身のトータルの色が3色以内でまとまっています。
この「3色」っていうのが実はとても大切なんです。
3色じゃ寂しいコーデになりそう?
って、思いますか。3色にするということは、トータルの色を
うまくリンクさせて、スッキリと着痩せ効果もあります。
スッキリ感で着痩せして
色のリンクでオシャレに見せる
とーっても簡単ですが、とてもオシャレなコーデに見えます。
それと、「3色以内のコーデ」っていうのが頭に入っていれば、
いつもの半分以下の時間でコーデが選べますよ。
私はいつも今日着たいトップスを選びます。
それに合わせて、ボトムスを選び、アクセサリー靴を選びます。
今日は「黒のシャツ、肩出しのデザインが着たい」って
思いましたので。
パンツはわざと上限同じ色。なので、差し色が必要です。
黒と赤で大人っぽく、女性らしくのコーデにしてみました。
これで、鞄を黒、赤以外にしてもいいのですが、
ピアスを大き目にしたかったので、2色+ピアスのゴールドにしました。
「簡単・3色コーデ」です。
でも、ちょっとオシャレに見えませんか?
3色にコーデを抑えるというルールにそって、お洋服を選ぶと、
簡単でとてもオシャレなコーデになります。
是非、お試しくださいね。
12/8(金)「骨格診断付き・ワンピースの選び方セミナー」今年最後の開催です♪
◆ワンピースを着たいのに、自分に似合うワンピースがわからない、選べない方にお勧めのセミナー。
自分の骨格診断タイプがわかると、自分の体型に似合うもの、似合わないものがハッキリわかります。