私の帰国時の楽しみといえば、たくさんりますが、一番は、ばあばと息子とドライバー(うちの兄・独身)との4人温泉旅行です。この旅にうちの旦那さんがいてくれたら、もっと楽しいと思うのですが、彼はもうダーウインなので、今回も4人で湯河原へ行きました。
ビールと温泉をこよなく愛するうちの母のために、帰国時は必ず温泉へ行くと決めています。母がいなくては、私の魔法のワンピースのビジネスは成り立ちません。いつも発送作業を担当してくれています。サロンも母が住んでいる場所を借りてやっているので、ばあば孝行=温泉日を帰国時に行くと決めています。
今回はなぜか新車が赤だった??という、うちの兄48歳のドライバーさんのお迎えで、横浜関内の自宅から、湯河原までドライブ。約1時間半なので、実はあっという間ですね。これが、電車移動だったらと思うと、もう、一日ががり。71歳の母ともうすぐ3歳の息子との移動は車に限ります。
前回までは露天風呂付き客室を選んでいましたが、去年の冬の帰国時の両行で、大風呂にまひろを連れて行ったら、かなりの大興奮で、これなら、部屋に露天風呂ついてなくていーかも。お部屋食のお宿なら、大丈夫ということで、湯河原のおんやど恵さんへ。
素敵なサービスがいっぱいでしたよ。2000円の売店でのお買い物券とか。子供用のタオル付とか。あとは、女風呂、男風呂の交換がなく、夜中も自由に入れるので、息子が寝てから、私は12時AM過ぎにゆっくり温泉に入りに行きました。
こちらは実は前に一度、息子と旦那さんと去年宿泊しました。その時は露天風呂付き客室でした。選んだのは、お部屋食で、しかも、ダイニングテーブルのあるお部屋が付いていたので、ゆっくり食事ができると思ったからです。まひろは小さかったので、お風呂もあんまり興味なしでしたが、私達は何度も露天風呂に入り、楽しみました。
今回は檜風呂がお部屋にありましたが、ここは温泉ではなかったので、ばあばとまひろと3人で大きな女湯へ行きました。露天風呂もあり、お湯はもう最高でした。お肌がツルツル。いっぱい食べて、飲んで、楽しい時間でした。
ばあばが夕飯を食べながら、ビールを飲みながら、「楽しい時間をありがとう」「ゆっくりできたね」って言ってくれるので、このばあばの温泉&ビール孝行はずっと続けられるだけ続けていきたいと思っています。まひろの成長とともに、行ける場所ももっと選択が広がってきますよね。
息子はばあばとの時間は写真でしか覚えていないかもしれませんが、私の心の中のアルバムには、私の大好きな母と息子との大切な時間がいつまでも、素敵な思い出として残っていくのが、私の今の幸せです。明日からの展示会ももっともっと頑張れそうです。
< 3・4月開催のセミナーのお知らせ >