この前はじめて、いつも通っているスーパーマーケットに子供用のカートがあるのを発見。こっちのスーパーのカートは日本のカートの3倍はあります。3歳児なら、4人は入れる。この大きなカートにみなさん、満杯になるほど食料を買い出ししています。
初めて、海外にきた時は、本当にこのカートの大きさになれず、一人暮らしだとそんなに一度に買わないし。やっぱり、食べる量の違いを感じましたね。今は、まーったくそんなことはなくなりました。私もオーストラリア人と同じくらい満杯にしてお会計です。
最近、なんでもMine Mine Mine(自分のもの)と言い続ける、3歳の息子はもう、このカートをみたら、泣いちゃうくらい大興奮。これぞ、まさに彼が探していた究極のMy カートってやつですよね。もう、どんどん中に入れろとうるさいのです。
小さいカートなんですぐにいっぱいになっちゃうから、ダディーのカートにもいれたいけど、怒る。彼が見てないすきに移動させたりして。もう、お買い物時間がいつもの3倍。今はまだ、自分が欲しいお菓子とかそういうのは勝手にいれるってことはないですけど、そのうち、この彼専用の小さいカートは大好きなお菓子でうまっていくのでしょうね。
いつの日か、私に変わって大きなカートを押してくれる日がやってくるのかと思うと、小さいカートが恋しくなりそうです。
<6月開催のセミナーのお知らせ >
「運気UPの女神が大阪からやってくる!大石瑛子さんの個人鑑定」@横浜関内
◆6/23(土)、大石瑛子さんの四柱推命&手相&断易鑑定
「参加費無料!あなたに似合うワンピースをプロのスタイリストが無料でお選びします!吉川ちひろさんの試着会」@横浜関内
◆6/7(木),10(日)自分に似合うワンピースがわからない方のための、プロのスタイルストのアドバイスを無料で受けられる試着会です。
「新セミナー!実践!夏の簡単コーディネイトレッスン、魔法のワンピ一枚付」@横浜関内
◆6/30(土)手持ちで服でつくるおしゃれな夏コーデの作り方!プロのスタイリストが伝授する、夏セール攻略法!
◆◆全国の魔法のワンピースの代理店の試着会の日程はこちらをご覧下さい◆◆