今日は4歳の息子の話です。
まひろは9月からインターナショナルスクールのプレスクールへ通い始めました。
さすがにインターナショナルスクールですね、
まひろの毎日の英語の上達ぶりに、本当に本当に驚くばかり。
私達夫婦の会話は難しい単語もなければ、長い文章で話さない。
でも、プレスクールは違いますね。
うちのスクールは部屋の天井にカメラが設置してあるので、いつでも息子の遊んでいる様子をPC画面でみることができます。
これってかなり嬉しいサービスだなって、、、。
音声はないんですが、まひろがどうやってお昼を食べているとか。
工作とか、先生の接し方とか、もう、丸見え。
こんなのあり?って最初は思いましたが、ばあばは、これを一日中見ています。
孫の成長も離れてみるともっと強く感じるらしく、よくウルウルして涙ふいてますよ~
先生ってやっぱり凄い。
英語は反対語を覚えるってとても大切なんですよね。
私達夫婦は思いもつかなかったのですが、この反対語を伝えるだけで、毎日、どんどんボキャブラリーが増える。
もう、プレスクール様様です。
私の英語力もあっという間にまひろには越されるでしょうね。
ダディーの日本語はすでにまひろに抜かされちゃったので、、、、。