オーストラリアのダーウインに旦那さんの転勤でやって来て、もう、4年が過ぎようとしていますが、この常夏のダーウインにやって来てはじめて食べたお魚があります。それはバラマンディです。
みんさん、バラマンディってご存知ですか?
バラマンディ は、スズキ目・アカメ科に属する魚の一種。インド太平洋の熱帯域に分布する沿岸性の大型肉食魚で、東南アジアやオーストラリア北部では釣りや食用の対象として重要な魚である。(Wikipediaより参照)
このバラマンディはダーウインでは超有名魚!!どこのレストランでも必ずあるのはバラマンディです。
基本、オーストラリアはステーキが多いですが、このダーウインならバラマンディを食べなきゃ損です。
美味しいのか?それは、好みなんですが、私は好きです。でも人によっては臭いとか、味が淡白で好きじゃないって人がいますが、、、、。
去年のクリスマスから3週間、ダーウインを離れていたので、正直、週末にこのバラマンディをレストランで食べた瞬間に、「あーダーウインに戻ってきたぞ!」と感じたのです。
週末はお料理しない主婦なので、レストランで食べるバラマンディを毎週末楽しみにしているのです。
旦那さんは肉食なので、基本はステーキです。しかも、350gとか足りない?とか言ってたりします、、、。
今週末もいっぱい食べそうです。
<2月開催のセミナーのお知らせ>
2/14(水)・18日(日)「オシャレなストールの巻き方セミナー」@横浜関内
◆10通りの巻き方を90分で習得可、首に巻いているだけのストール使いにさようならできます!
お好きなストール一枚付、魔法のワンピースのご試着&ご購入もできる特典付き♪
講師の吉川ちひろさん↑↑↑
2/24(土)「骨格診断付き・ワンピースの選び方セミナー」@横浜関内