この前、スーパーで買いものした帰りに久しぶりにドーナッツ屋さんの前を通りました。
まだ、朝だけど、たまにはスイーツでも食べようかな?って思って、ドーナッツを選んでいたら。
なんか全部、お砂糖まるだし
色がすごい奇抜
あまり甘いのが得意でない私には、ドーナッツにチョコとかストロベリーのコーティングはもうありえない甘さ。
赤ワインと一緒でないと調和されない?ってくらいです。
オーストラリアって日本食材がスーパーで結構手に入るので、苦労しません。
みそ、しょうゆ、のり、がり、パン粉、マヨネーズ、わさび、カレーのルー、こしひかり等々
なので、帰国時に買い込んでくるのは、まひろのお菓子とかあとは、アンパンマンふりかけくらい。
日本食レストランも小さなダーウインでさえ、いくつかあります。ほとんどお寿司系ですけどね。だから、日本食が恋しくて、恋しくて、なんていうのはオーストラリアではほとんどないと思います。必ずお寿司は普通に食べられる。
でも、日本のミスタードーナッツはないのです。
ミスタードーナッツはアメリカの会社ですから、アメリカやカナダや他の国にもありますよね。でも、あますぎないドーナッツがあるのは日本のミスタードーナッツだけ。
私は時々、抹茶味のポン・デ・リングとかオリジナル味を食べたくなるのですよ。甘すぎず、そしてもちもちしたやつ。
こっちではトッピングが命ですからね。もう、ドーナッツの味を楽しむっていうよりは、砂糖味です。
きっとお料理好きなママさんはドーナッツなんて簡単におやつに作ってあげたりするんでしょうけど。
そのうち、私も挑戦してみます。
<7月開催のセミナーのお知らせ >
7月の全国の代理店さんの試着会開催スケジュールはこちら