私の二歳半になる息子はとにかくダディーが大好きなんですよね。私の旦那さんは本当に天然?おっとり系?とにかく怒ったりできない人なんですよ。私と真逆。私はすぐにきれちゃいますし、感情が激しいですから。
息子もそんな両親の性格を分かっているのか、週末はダディーにべったりです。
平日は3日間は保育園に行っていますが、残りの2日間は私と一緒。ダメなことはNo No Noってわかるまで、いいます。
旦那さんのマーティンはNoもいまいちわかりにくい?優しいNo。うん。絶対に息子のまひろは分かってませんね。
でも、いいんです。私が厳しく言っているので、ダディーは優しく接していてくれれば、バランスが取れるというものです。
私は週末は一切料理しない主婦なのです。自慢することではないのですが、これは結婚前からの決まりのようなもので、、、、。
旦那さんも週末は好きなものを食べよう!家事はしなくて良しっていう考えです。有難いです。
そんな旦那様のマーティンですが、気がつくと息子とペア―ルック?まではいきませんが色が一緒のコーデが多い。しかも、赤とかピンクとか、、、。男性でピンクのラコステとかありなんですかね?
気が付いたら、土曜日のディナー、日曜日のランチ、両方とも赤色コーデでした。これは私がしたわけではないですよ。
マーティンのチョイスです。
写真を見て気が付きました。私は赤のTシャツとか持ってませーーーん。
< 12月開催のセミナーのお知らせ >
12/8(金)「骨格診断付き・ワンピースの選び方セミナー」今年最後の開催です♪
◆ワンピースを着たいのに、自分に似合うワンピースがわからない、選べない方にお勧めのセミナー。
自分の骨格診断タイプがわかると、自分の体型に似合うもの、似合わないものがハッキリわかります。