バンコクは私の大好きな場所の一つです。独身の時もいれれば、もう、30回は来ていると思います。ここ数年は魔法のワンピースの買い付けに訪れていますけど、、、、。
バンコクに来たら、ワットポー寺院に必ず行きます。とても素敵なブッタ像があるからです。ここでお参りをするととても気持ちがあらわれる思いがします。そして、なにより、マッサージを寺院の中でできるのです。本格的なタイ古式マッサージを体験したい方は是非、お参り後、マッサージ体験をお勧めします。
今回はホテルから、電車、そして、リバーボートを乗り継いで、このワットポー寺院まできました。
ワットポー寺院の入り口にはガイドさんを頼めます。タイ語、英語が可能です。私たちはタイ人の英語のガイドを頼みました。
ガイドさんはPanomさん。14年間このワットポー寺院でお坊さんの修行をされていたそうです。
ガイドさんをつけると、本当に勉強になります。そして、とても良い写真スポットお教えてくれます。
ガイドは一人200バーツなので、2人で400バーツ約1300円くらい。英語が大丈夫であれば、本当にお勧めです。
ワットポー寺院はなんといっても寝釈迦仏が有名です。寝姿の美しさはもう圧巻。これをみるだけで行った価値はあります。が、2歳児半の息子にはああ、美しいお釈迦様の寝姿ね!とはなりません。
ですので、こんな風に20バーツでお賽銭を買い、一枚づつ、ボールの中にいれて行ったりするのが楽しいアクティビティになります。
予想通り、まひろは夢中になって、一枚づつ入れて、歩いていました。
そして、ラマ1世が建てたというお釈迦様を見ました。
とても美しいお顔でした。ここは今も王様が一年に一度はこのお釈迦様にお参りにくるとガイドさんは言っていました。
そして、タイのお釈迦様には曜日があるそうです。
このお釈迦様はは土曜日。タイ人は自分の生まれた曜日を知っています。この曜日によってお参りする寺院もお釈迦様像も選んでいるのかもしれませんね。
息子は私がガイドさんの後にお経を唱えていたら、一緒に唱えたり、手を合わせたり。とても良い体験になりました。
ダーウインにいたら絶対にできない体験ですよね。
そして、お賽銭箱が気にいってしまったらしく、お金をいれたい。全部お箱にいれたい。
いれるまで動かない、、、、、。しかたなく、全部のお賽銭箱にお賽銭をいれて、お寺をでました。
お寺の中にはタイのヨガのルーシーダットンの像もたくさんあります。全部のポーズがあるらしいです。
一緒にポーズをとったりして、、、、。
デパートのプレイグランドで遊ぶより、とっても刺激があり、楽しい一日になりました。
遅さまつれでも楽しめる、大人も一緒に楽しめる、タイの寺院巡りです。
<1月開催のセミナーのお知らせ>
1/11(木)「オシャレなストールの巻き方セミナー」@横浜関内
◆10通りの巻き方を90分で習得可、首に巻いているだけのストール使いにさようならできます!
お好きなストール一枚付、魔法のワンピースのご試着&ご購入もできる特典付き♪