タイに旅行中です。今年もニー亜紀子のブログを読んでいただいて、誠にありがとうございました。
皆様のおかげで365日、1日も休まずにブログがかけました。来年も継続は力なり!で書いていきますね。
私がタイでとても好きなのは、お寺巡りです。タイの人は仏教がほとんどです。とても信仰が強いので、お寺がいっぱいありますし、仏教ともに生活があるのがわかります。
私も仏教ですので、お寺や仏像を見てまわるのはとても楽しいです。なかでも、タイ人のガイドさんと回ると、お寺についてや、お参りの仕方がわかるので、さらに興味が深まります。
今回は息子も一緒に何か所かのお寺を訪れました。タイのお寺ではお賽銭箱にお金を入れて、お花、線香、ろうそくをもらいます。
お寺のなかに入る前にお経らしきものをとなえてから中にはいります。
「金粉を包んである袋」もあるんですね。今回初めてしりました。
その袋は仏像の前でお祈りをしてから、使います。
健康や願い事を思いながら、この金粉を仏像に貼っていくのだそうです。2歳の息子もこの金粉貼りに大興奮。なかなかできる体験ではないですよね。
私たちは2歳半の息子がいるので、ツアーは個人ツアーにしています。旅行会社のツアーは1日いっぱいだったり、他の方もいるので、イヤイヤ期絶賛中のまひろにはちょっと無理なのです。
そのかわり、個人ツアーだと、運転手兼ツアーガイドさんを独り占めなので、いろいろ聞けたり、良い写真をいっぱい撮ってくれます。
もし、小さなお子さんがいる方はやはり、個人ツアーがお勧めです。
英語のツアーですが、日本から予約しなくても、ホテルの近くにはツアー会社がいっぱいありますから、すぐに予約できます。
いきあたりばったり、出会いを楽しむ感じですね。チップを忘れずに。
次はハートマークの洞窟にある仏像様です。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
<1月開催のセミナーのお知らせ>
1/11(木)「オシャレなストールの巻き方セミナー」@横浜関内
◆10通りの巻き方を90分で習得可、首に巻いているだけのストール使いにさようならできます!
お好きなストール一枚付、魔法のワンピースのご試着&ご購入もできる特典付き♪