今日はちょっと実験でーす!もちろん、理科の実験とは違いますよ。魔法のワンピース・プロデュサーのニー亜紀子がみなさんに実際に目で見て確認してもらいたい、「着痩せする、色、柄、デザインはどれ?」の実験です。
みんさんは着痩せって気になりますか?私は少しでも痩せて見えたら、嬉しいので、着痩せするものを選びます。だって、いつまでも、おしゃれで、輝いている女性でいたいから。自分が自信を持って着られるお洋服は、他の人が見ても、素敵だと思ってもらえるものなのです。
さて、では、着痩せして見える色、柄、デザインはどんなものでしょうか?
色➡ 膨張色はNG。縮小色を選ぶ(黒、ネイビー、グレー等々)
柄➡小さな柄はNG。大きな柄を選ぶ(身長にもよりますが、着痩せする柄の大きさは中、大になります)
デザイン➡ 骨格タイプによって、スッキリ着痩せするデザインが違います。フレアースカートなどは、足が太い、お尻が大きいなどのお悩みを解決してくれる着痩せデザインです。足が長く、そして、細く見えます。
骨格タイプが知りたい方は、こちらのセミナーがお勧めです。「骨格診断付き・ワンピースの選び方セミナー」
では、同じサイズ、デザインのワンピースを着ていますが、柄が違います。さて、みんさんにはどの色、柄が着痩せして見えるでしょうか?
私はブルーのワンピースが一番着痩せして見えます。柄はそんなに大きくはないですが、大・中・小に分けたら、中あたり。着痩せゾーンです。他のものは縮小色ですが、柄がハッキリしていなかったり、小さかったりなので、着痩せ度は低いですよね。
こんな風に、全く同じデザインでも色、柄が違うだけで、着痩せ感が変わってきます。あなたの体型の悩みを解消するには、着痩せしたい部分をうまくカバーする色、柄を選ぶと、「着痩せ効果」が期待できますね。
超着痩せ効果抜群のポケット付き、魔法のワンピースのご購入はこちら
< 4•5月開催のセミナーのお知らせ >